« 誕生会 | トップページ | クリックしないように »

2005年1月31日 (月曜日)

大丈夫か?

センター試験 「国語1」で教科書の文章を出題 得点調整は行わず(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
センター試験の国語出題ミス、本当は簡単に検索できた(YOMIURI ON-LINE)
センター試験:教科書「出題」 国語問題、”一発検索”(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
センター試験:問題内容が試験前にネット掲示板に(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
センター試験開始後に受験番号記入、静岡でミス(YOMIURI ON-LINE)

 国語の教科書に掲載されていた文章が出題されたり、問題流出疑惑が出たりと今年の大学入試センター試験は問題が多く生じてしまいましたね。受験生にとってはいい迷惑でしょう。これがケチのつきはじめにならないことを祈っています。
 センター試験で思い出したのですが、私はセンター試験(共通一次ではない)を複数回受けました。現役時代は高校時代全く勉強していなかったので、平均点は非常に高かったのですが私は平均点より低い結果でした。浪人しての受験は5教科5科目で8割取れたので、まあ何とか志望校の合格圏内に入るかどうかなと自己採点直後は思っていたのですが、その後予備校の予想平均点が大幅に前年より低かったので、一気に合格確実圏内に入ったのを思い出します。

|

« 誕生会 | トップページ | クリックしないように »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大丈夫か?:

» センター試験問題流失事件を踏まえて、新しいあり方を考えてみる [NewsToday-1]
 有名インターネット掲示板で、15日行われた大学入試センター試験の 英語問題文の一部と酷似した言葉が当日未明に書き込まれていたことが分かった。  さらに、この問... [続きを読む]

受信: 2005年2月 7日 (月曜日) 20時58分

« 誕生会 | トップページ | クリックしないように »