サッカーくじを考える
サッカー:toto、06年度からスリム化 外注やめ、直営に 助成額の増加図る(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
toto、26日に販売スタート(YOMIURI ON-LINE)
サッカーくじ(toto)の売り上げが低迷している。私は昨年10月にtotoデビット会員になり、それ以降は毎回購入していたのであるが、一時期購入を止めていた。その理由は当たらないからである。13試合の勝敗を予想するのは非常に難しい。また5試合のスコアを予想するのも思ったより難しかった。一度1等を当てたことがあるが、そのときの1等の当選金が10,000円を割っていた。このときは順当な結果だったので史上最低の低配当であった。順当な結果では配当が低い、順当でない結果だと当たらないという悪循環になっており、これでは購入意欲がなくなってしまう。また、毎回対象試合が変わるので仕方がない面があるが、ロトやナンバーズと違いマークシートがその回で使い捨てのものがある(勿論回数および試合が入っていない汎用マークシートもあるが、私は使ったことがない。)のも経費増につながっているのであろう。
今年も昨年と同様の販売方式になったが、今の13試合勝敗予想(toto)と5試合スコア予想(totoGOAL)に加えて5試合勝敗予想を加えてもいいのではと思う。totoGOAL(原則J1の5試合)対象外のJ1の4試合およびtoto対象外のJ2の2試合のうち1試合を組み合わせた5試合の勝敗予想をする方式で導入してもらえれば、現状より予想がしやすくなり、購入者も増えると思う。その他、平成18年以降に構想があるらしい「インターネット販売」は買いやすさは抜群であるので、決済の関係もあるのでtotoデビット会員からかもしれないが、早急に導入して欲しい。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 中山競馬場(2007.09.16)
- 第265回toto結果(2007.03.31)
- 第264回toto結果(2007.03.30)
- 第263回toto結果(2007.03.29)
- 第262回toto結果(2007.03.28)
「サッカー」カテゴリの記事
- ルヴァンカップ初優勝!(2022.10.22)
- ニッパツ三ツ沢球技場(2020.02.16)
- エディオンスタジアム広島(2019.12.07)
- Shonan BMW スタジアム平塚(2019.11.30)
- エディオンスタジアム広島(2019.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント