« 痛いでしょう | トップページ | 発信者番号偽造対策へ »

2005年2月25日 (金曜日)

PHS安楽死?

ドコモ「PHS撤退」の報道、ドコモは否定(ITmediaモバイル)

 私も一時期持っていたPHS。携帯電話より基本料金や通話料が安いので重宝していたし、使用したことがないのであるがデータ通信も携帯電話より速度が速いというメリットがあったが、いかんせん電波の届く距離の短さにはその長所を消すだけのものがあった。その短所のせいで解約してしまい、再び携帯電話にした。
 携帯電話の値下げ攻勢をまともに受けてしまい、存在が薄くなりつつあったので、今回の決定(会社側は否定しているが。)は仕方が無いと思う。実際、私の周りにPHSを使っている人は一人もいないことを考えても、利用者は激減していたのであろう。本当に撤退するのであれば、基地もすべて取り払うのであろうが、それだけでも結構な出費になりそうだ。

|

« 痛いでしょう | トップページ | 発信者番号偽造対策へ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

 4月で新規受付停止のニュースが正式に出ましたね。データ通信を利用している人にとっては非常に痛いでしょうね。今後データ通信を利用している人がどこに流れるのかが気になります。

投稿: ゆみしん | 2005年3月 4日 (金曜日) 08時55分

TBありがとうございました.

私は通話は携帯電話(しかもau),データ通信は@FreeDと現在使い分けています.
AirH"(もう,この表記は古いですが・・・)と比較して,微妙にコストパフォーマンスが高いので,あまり好きではないドコモを選択していました.
それがこんな事になってしまうとは・・・.

出張先でのメール処理など,どうしてもPCベースで作業が必要になるので,定額制のモバイルデータ通信デバイスは手放せないのですが,この先2年でドコモがどんな手を打ってくるのか楽しみだったり,不安だったりです.

投稿: 砂守 | 2005年3月 2日 (水曜日) 08時49分

トラックバックいただきありがとうございました。
ドコモからは正式に4月で新規受付停止という発表もありましたので、やっぱりなくなるようです。
せっかく携帯電話との併用でのメリットが大きかったのに…。
トラックバック返しさせていただいた記事に詳しく書かせていただきましたのでそちらをご参照ください。

とはいえ現状のFOMAの状況を考えると、ゴツイ筐体の割にPHSと電波状況が変わらない、という情けない状態ですので、ぎりぎりまでMOVA・PHS併用で使うことになりそうです。

投稿: ささぴー | 2005年3月 1日 (火曜日) 03時56分

ゆみしんさん、こんにちは!トラックバック、ありがとうございました。
う~ん、そうですねぇ、NTTドコモは、あまりにも大会社過ぎて、PHSの機能を生かすのには小回りが効かな過ぎたのではないか、という感想を持っています。
auにも猛追されて、経営的にも苦しいから(なにしろ社員が多いから、人件費も物凄くかかると思うんですよね)、携帯部門のFOMAに注力したいよ~、というのが本音だと思います。
ところで!
唯一残ったPHSの会社「ウィルコム(旧・DDIポケット)は、電話かけ放題で月3,000円台の定額制を発表しました。興味があれば、こちらをどうぞ↓
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050224AT1D2305V23022005.html
我が家は、主人が京ぽんでOperaブラウザー使いまくり、POP3メールの設定をしてパソコンのメールも全て京ぽんで受信、で、わたしの端末と合わせて2台で月6,000円台です。
これではやめられません。
通話も現在ではそれほど問題なく繋がりますよ。って、夫婦間ではほとんど通話は使いませんけど、ね。でわ。

投稿: ぐら | 2005年2月27日 (日曜日) 11時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PHS安楽死?:

» ドコモPHS撤退の報道 [恒星日誌]
2/17日経新聞は一面で、ドコモのPHS撤退を報じたが(参照:NIKKEI NE... [続きを読む]

受信: 2005年2月25日 (金曜日) 21時33分

» ドコモPHSの存在価値。 [パソコントラブル出張修理・サポート日記]
実はドコモのPHSには、携帯電話との併用でお得になる裏ワザがあるのです。 [続きを読む]

受信: 2005年3月 1日 (火曜日) 03時44分

» NTTドコモ PHS撤退を正式表明 [優雅なる没落]
一時否定コメントも出たものの,やっぱりドコモはPHSから撤退. プレスリリースに [続きを読む]

受信: 2005年3月 2日 (水曜日) 08時45分

» EDGEかシグマリオンか、それが問題だ。 [悪七兵衛景清の今日の一言]
 数日、ネット上から消えておりましたが、この間トラックバック、コメントをつけてい [続きを読む]

受信: 2005年3月 3日 (木曜日) 21時03分

« 痛いでしょう | トップページ | 発信者番号偽造対策へ »