おサイフケータイの問題点?
既にEdyで導入され、来年はSuicaも導入予定の「おサイフケータイ」であるが、
おサイフケータイに潜む、知られざる“影”とは(ITmediaモバイル)
との記事が出た。中でもカードリーダーで情報の読み取りが可能となる点は由々しき問題であろう。これは注意しなければいけないですね。以前にも書きましたが、私はまだおサイフケータイは導入していなく機種変更のときに機種が安ければ導入しようと思っていましたが、この記事を読むと導入をためらってしまいます。非接触の宿命とはいえ何とかならないものでしょうか。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 機種変更(2011.08.13)
- 機種変更(2009.02.14)
- 私も変えました(2007.06.10)
- 久しぶりのCDレンタル(2006.11.05)
- ナンバーポータビリティで変える?(2006.10.29)
「電子マネー」カテゴリの記事
- GWあれこれ(2008.05.23)
- Suicaポイント10倍キャンペーン(2008.04.17)
- セブン-イレブンでQUICPayが利用可能に(2008.03.29)
- ANAカードキャンペーン(2008.02.16)
- 陸マイラーの危機?(2007.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント