ブログの利用方法
先週から話題になっていた「ブログで人さがし」の件
小5女児が行方不明、Blogで情報提供呼び掛け(ITmediaニュース)
であるが、無事解決したとのことであるので、ブログの利用方法の面について書いてみたい。
私が最初にこの話を知ったのは3月25日(金)であるが、この件は解決してから書こうと思っていた。理由はすでに多くのメディアやネットで流れており、自分のブログに掲載することが果たして役に立つのか疑問があったからである。結果的にはニュースを見て帰ってきたらしいとの事であり、今回についてはメディアの影響が大きかった事になる。
やはり予想通り、当該ブログには善意・悪意等様々なコメントがあったようであり、大量のトラックバックもあった。コメントについては現状を考えると防ぎようがないものであろう。愉快犯的なコメントが何故出るのかは私には理解できないが、現状から考えると予想された範囲内であろう。トラックバックについても大量に来ることは予想できたし事実そうなった。心配して自分のブログに掲載し、掲載した旨を本家ブログにトラックバックする場合が多かったと思うが、このトラックバックは必要であったのであろうか。自分のブログに本家ブログへのリンクを貼るだけで十分ではないかと思っている。
今後もこのようなブログの利用方法が増えていき、ブログのお陰で解決することも増えていくと思う。これは日本では新しいブログの利用方法になろう。中には事実ではないこともあるかもしれない。かつての豊川信用金庫事件やチェーンメールのようにならないよう気をつけないといけない。
何はともあれ今回は無事に解決したようであり、これについては行方不明になった経緯は分からないが、良かったとは思う。ちなみに開設されたブログは閉鎖されるとのこと。これについてはノーコメントとする。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- インターポット(2012/12/16)(2012.12.16)
- インターポット(2012/11/5)(2012.11.05)
- インターポット(2012/10/23)(2012.10.23)
- インターポット(2012/10/1)(2012.10.01)
- インターポット(2012.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント