5点取ったのはいつ以来?
5月1日のアルビレックス新潟戦はサンフレッチェ広島の5対0という大勝で終わった。1993年11月に万博でガンバ大阪に6対3で勝ったのがチームとしての最多得点だと思うが、これはアウェーでありホームでの得点記録は確か1995年の清水エスパルス戦で5点とった記憶があるがそれ以来かもしれない。1994年4月にヴェルディ川崎に5点取られたことは鮮明に覚えているが・・・。
さて明日は市原臨海競技場でジェフユナイテッド千葉と対戦する。ジェフユナイテッド千葉には相性が良い(16勝10敗2引分)が、市原臨海競技場では相性はあまり良くない。(5勝6敗1引分)ただここ最近は市原臨海競技場では相性は悪くはない。(1993年●○、1995年●●、1996年○、1997年●(延長)、1998年●(PK戦)、1999年○、2000年△、2001年○、2002年○、2004年●)ベット選手の出場停止は痛いが、ここは全員でカバーするしかないであろう。ジョルジーニョ選手を使う(ベット選手の代わりではなく。)のであろうか?また1日に移籍後初ゴールを決めた佐藤寿人選手にとっては古巣との対決になる。現在FW陣が好調であるため、先発出場かどうかは分からないが、出場できたらぜひ恩返しのゴールを決めて欲しい。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- パロマ瑞穂スタジアム(2018.04.18)
- Shonan BMW スタジアム平塚(2018.04.15)
- 三協フロンテア柏スタジアム(2018.04.08)
- 等々力陸上競技場(2018.03.31)
- エディオンスタジアム広島(2018.03.18)
「サンフレッチェ広島」カテゴリの記事
- パロマ瑞穂スタジアム(2018.04.18)
- Shonan BMW スタジアム平塚(2018.04.15)
- 三協フロンテア柏スタジアム(2018.04.08)
- 等々力陸上競技場(2018.03.31)
- エディオンスタジアム広島(2018.03.18)
コメント