« 価格.comはやはり売り上げに貢献している | トップページ | 第163回toto結果 »

2005年5月19日 (木曜日)

女性専用車両本格導入

 5月9日より首都圏の朝のラッシュ時に女性専用車両が本格的に導入された。

女性専用車両:首都圏で一斉導入 記者が“乗車検証”(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 導入に対して様々な意見があるみたいであるが、以前から書いているが痴漢被害の面から考えてみると当然の施策だと思う。むしろ男性専用車両もあっても良いのではと思っている。私は男性であるが、女性側から見ると痴漢は非常に不快なことだと思う。その被害を防ぐためには女性専用車両は必須であろう。そのほかの車両が混雑するのは仕方がない。すべての男性が痴漢行為をしなくなればいいのであるが、これは難しいことなので女性専用車両で防御するしかないと思う。私は電車ではできるだけ女性の近くには行かないように勤めているが、それも痴漢に間違われないようにする意味もある。お互い気持ちよく利用するためにも男性は我慢すべきであろう。それとも男性は車両に女性がいないと不満なのかな?
 ちなみに両方の立場の意見が毎日新聞の夕刊に出ていた。

特集WORLD:「女性専用車両」言いたい(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 あなたはどちらの意見に納得ですか?

|

« 価格.comはやはり売り上げに貢献している | トップページ | 第163回toto結果 »

ニュース」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女性専用車両本格導入:

« 価格.comはやはり売り上げに貢献している | トップページ | 第163回toto結果 »