売り上げ増につながるの?
来年からtotoの3等がなくなるらしい。
toto:3等を廃止 1等賞金の高額化で販売増狙う(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
1等の当選額を増やして売り上げ増につなげる狙いらしいが、果たして上手くいくのであろうか。確かに1等が当たるとこれまで以上の額になろうが、いくら1等の当選額が多くなっても現状では1等に当たることはまずなく、3等を当てることも至難の業である。それが3等がなくなると13試合で12試合は当てなくてはならなず、当たる確率はこれまで以上に非常に低くなる。こうなるとまず当たらないというイメージが今まで以上に植えつけられる恐れがある。totoGOALがtotoGOAL3になって売り上げが増加したように購入者は当たりやすいものを求めているだろう。売り上げ減につながらなければいいが・・・。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 中山競馬場(2007.09.16)
- 第265回toto結果(2007.03.31)
- 第264回toto結果(2007.03.30)
- 第263回toto結果(2007.03.29)
- 第262回toto結果(2007.03.28)
「サッカー」カテゴリの記事
- ルヴァンカップ初優勝!(2022.10.22)
- ニッパツ三ツ沢球技場(2020.02.16)
- エディオンスタジアム広島(2019.12.07)
- Shonan BMW スタジアム平塚(2019.11.30)
- エディオンスタジアム広島(2019.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ネットでからとか、広い高額などを販売しなかったの?
投稿: BlogPetのゆみしん | 2005年11月28日 (月曜日) 16時33分