« 運命の一日~広島ビッグアーチまで | トップページ | 運命の一日~前半終了まで »

2007年12月11日 (火曜日)

運命の一日~試合開始まで

 「大勢の人がいる」、これが13年ぶりに広島ビッグアーチに着いたときの最初の感想であった。非常に多くの人が並んでいる。さすがに入れ替え戦、しかも大人1,000円、高校生まで100円というのが効いているのだろう。列に並び、応援パネルとファンクラブ限定のプレミアムカードを受け取る。13時過ぎに入ったのにプレミアムカードの番号は4216番。改めて結構入っていると感じた。しかし実際スタジアムに入るとガラガラ。さすが5万人収容の広島ビッグアーチである。ただメインスタンドは結構埋まっていた。しばらくうろうろしてからB6サポの中に座る。
 14時前に「14時15分に選手がバスで来るので迎えに行きましょう。」という声があったので見に行くが、時間になってもなかなか来ない。また不安が頭をよぎる。14時30分ごろようやく選手バスが到着。「サンフレッチェコール」で出迎える。
 15時過ぎにB6入り口付近で決起集会開催。そういえば2005年のカシマスタジアムでも同じような決起集会があった。あの時はロスタイムに決勝点を挙げて勝利した。それを思い出しながら参加する。しかしなかなかスタンドが埋まらない。ようやく試合開始直前になってだいぶ埋まってきた感じであった。後で隣の人に聞いたのであるが、あの新潟戦よりは入っていない感じだとのこと。そのときは「信じられない」と思ったが、23,000人程度の観客だというのが後で分かって納得した。
 そうこうしているうちにスタメン発表。DF槇野・ストヤノフ・盛田。お、今日はカズが外れるのかと思ったが、MFにカズの名前がコールされた。誰がその代わりに外れたのかしばらく分からなかった。戸田だと分かったのは控え選手で名前が出たときであった。この布陣機能するのかとまた不安が頭をよぎった。そんなことを思っているうちに試合開始前の応援パネルを上げるときが来た。スタジアムで見るとそんなにきれいには見えなかったが、スタジアムのモニターで見ると非常にきれいだった。さあ、ついに試合開始である。

|

« 運命の一日~広島ビッグアーチまで | トップページ | 運命の一日~前半終了まで »

サッカー」カテゴリの記事

サンフレッチェ広島」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運命の一日~試合開始まで:

« 運命の一日~広島ビッグアーチまで | トップページ | 運命の一日~前半終了まで »