鹿島アントラーズ対名古屋グランパス戦観戦
県立カシマサッカースタジアムで開催された鹿島アントラーズ対名古屋グランパス戦を観戦した。前日に夜行バスでほとんど寝れず、家に帰ってから少し寝たが、それでも試合開始まではあまり調子が良くない中での観戦だった。
試合の方は1-1の引き分けであったが、点が入るまでは何となく面白くない試合だったが、点が入ってからようやくエンジンがかかったという感じだった。その中で先制された後の田中マルクス闘莉王選手の執念は感心してしまった。同点ゴールも執念で押し込んだ感じだったし、最後のあわや鹿島アントラーズの勝ち越しゴールかという直接FKを防いだのも執念と言ってもいいだろう。サンフレッチェ広島にもここまでの執念を感じる選手がいればもっと上位に行けるのかもしれない。
スタジアムグルメは「ポトフ」(400円)、「成田ゆめ牧場アイス」(300円)、「ハンバーグ串」(400円)、「きのこそば」(500円)、「かき氷(オレンジ味)」(300円)、「ソフトクリーム(ソーダ味)」(300円)、「スープ餃子」(400円)、「スパゲッティナポリタン」(600円)を食べた。この試合から販売されたらしい「ハンバーグ串」(400円)は最初見たときはあまり期待しなかったが、食べてみると非常に美味しかった。疑ってしまった自分が恥ずかしい。「スープ餃子」(400円)は非常にあっさりしていて美味しく、お腹一杯でもスッと入る感じだった。「スパゲッティナポリタン」(600円)は注文してから麺を茹でるので美味しいことは間違いないが、他に魅力的なものがたくさんある県立カシマサッカースタジアムで敢えて食べる必要があるかというと悩んでしまう。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- ルヴァンカップ初優勝!(2022.10.22)
- ニッパツ三ツ沢球技場(2020.02.16)
- エディオンスタジアム広島(2019.12.07)
- Shonan BMW スタジアム平塚(2019.11.30)
- エディオンスタジアム広島(2019.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント