« 東京駅 | トップページ | 急遽広島へ »

2012年4月 9日 (月曜日)

サンフレッチェ広島対ガンバ大阪戦観戦

 広島ビッグアーチで開催されたサンフレッチェ広島対ガンバ大阪戦を観戦した。試合中も時々感じていたが、結構な寒さであった。
 試合の方は4-1でサンフレッチェ広島が勝ったが、2-1で迎えたPKのピンチを防いだシーンがこの試合の全ての流れを決めたと言ってもいいだろう。佐藤寿人選手のJ1通算100ゴール・J1J2通算150ゴール(正直この試合で達成するとは思ってなかった)で2-0とリードしたまでは良かったが、前半開始直後から出ていた若干の不安定さが後半になって不運な失点でより目立った来たところでのPKで、ここで同点に追いつかれたら勝てないかなと思っていたところでの西川選手の見事なPK阻止だった。それでも「もしかしたら同点に追いつかれるかな?」と不安はあったが、平繁選手のゴールで3-1となって初めて「これで勝った」と思った。
 しかし調子の波に乗れていないとはいえ、ガンバ大阪の攻撃には冷や冷やさせられた。今年観戦した中で一番苦しかった試合だったと思う。それでも苦しみながらも耐えることができたのは今年の好調さの証であると思う。この好調さを持続できればあるいはとも思うが、なかなかそうは一筋縄ではいかないのかなと思う。
 スタジアムグルメは「大たこ入りたこ焼き」(500円)、「プローバうどん」(500円)、「焼豚ラーメン」(800円)、「ボールドーナツ(さつまいも、チョコチップ)」(各100円)、「必勝弁当」(850円)を食べた。「大たこ入りたこ焼き」(500円)は昨年も広島ビッグアーチと万博記念競技場で食べたが、さすがの量と味である。「プローバうどん」(500円)はこれだけ入って500円であれば文句のつけようがないであろう。特にこの日のような寒い日には重宝すると思う。「焼豚ラーメン」(800円)は決して悪くはないと思うが、同じお店で販売されている600円の普通のラーメンでもいいかとも思う。「ボールドーナツ(さつまいも、チョコチップ)」(各100円)は子どもには喜ばれると思う。「必勝弁当」(850円)は弁当シリーズの高いバージョンであるが、いい意味で値段相応のことはあり、いい意味で期待を裏切る出来なのではないでしょうか。

|

« 東京駅 | トップページ | 急遽広島へ »

サッカー」カテゴリの記事

サンフレッチェ広島」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンフレッチェ広島対ガンバ大阪戦観戦:

« 東京駅 | トップページ | 急遽広島へ »